用語 JIS (セ)
| キーワード | 規格番号 | 規格名称 | 
|---|---|---|
| せいぎょ | JIS B0109-9 | 「往復動内燃機関−要素及びシステム用語−第9部:制御及び監視装置」 | 
| せいさんかんり | JIS Z8141 | 「生産管理用語」 | 
| せいしょく | JIS L0210 | 「繊維用語(製織部門)」 | 
| JIS L0306 | 「製織機械用語」 | |
| せいしん | JIS H7002 | 「制振材料用語」 | 
| せいず | JIS B0051 | 「製図−部品のエッジ−用語及び指示方法」 | 
| JIS Z8114 | 「製図−製図用語」 | |
| せいたい | JIS K3610 | 「生体工学用語(生体化学部門)」 | 
| JIS K3611 | 「生体工学用語(生体システム部門)」 | |
| せいひん | JIS G0203 | 「鉄鋼用語(製品及び品質)」 | 
| JIS G0204 | 「鉄鋼用語(鋼製品の分類及び定義)」 | |
| せいぶつきひ | JIS H7901 | 「海洋生物忌避材料用語」 | 
| せきたん | JIS M0104 | 「石炭利用技術用語」 | 
| セキュリティ | JIS X0008 | 「情報処理用語−セキュリティ」 | 
| せっけい | JIS B0108-1 | 「往復動内燃機関−用語−第1部:機関設計及び運転用語」 | 
| JIS B0162-1 | 「滑り軸受−用語,定義及び分類−第1部:設計,軸受材料及びその特性」 | |
| せっこう | JIS R9200 | 「せっこう及び石灰に関する用語」 | 
| せっさく | JIS B0170 | 「切削工具用語(基本)」 | 
| せっちゃく | JIS K6800 | 「接着剤・接着用語」 | 
| せんい | JIS L0204-1~3 | 「繊維用語(原料部門)」 | 
| JIS L0205 | 「繊維用語(糸部門)」 | |
| JIS L0206 | 「繊維用語(織物部門)」 | |
| JIS L0207 | 「繊維用語(染色加工部門)」 | |
| JIS L0208 | 「繊維用語−試験部門」 | |
| JIS L0210 | 「繊維用語(製織部門)」 | |
| JIS L0211 | 「繊維用語−ニット部門」 | |
| JIS L0214 | 「繊維用語(レース部門)」 | |
| JIS L0220 | 「繊維用語−検査部門」 | |
| JIS L0215 | 「繊維製品用語(衣料)」 | |
| JIS L0212-1~3 | 「繊維製品用語(衣料を除く繊維製品)」 | |
| JIS L0213 | 「繊維雑品用語」 | |
| JIS L0219 | 「繊維ロープ用語」 | |
| JIS L0221 | 「ジオシンセティック用語」 | |
| JIS L0222 | 「不織布用語」 | |
| JIS K7010 | 「繊維強化プラスチック用語」 | |
| JIS K7030 | 「ガラス繊維強化プラスチック(GRP)管及び継手 ―圧力とその関係,施工並びに接合に関する用語の定義」 | |
| せんこく | JIS F0012 | 「造船用語―船こく構造」 | 
| せんしょく | JIS L0207 | 「繊維用語(染色加工部門)」,JIS L0308 「染色加工機械用語」 | 
| せんたい | JIS F0011 | 「造船用語―船体―基本計画」,JIS F0045 「舟艇用語―船体」 | 
| JIS F0043~49 | 「舟艇用語」 | |
| JIS F0054 | 「舟艇用語−運航技術」 | |
| せんぱく | JIS F0062 | 「船舶−音声合成システム用語及び適用基準」 | 
| せんろ | JIS E1001 | 「鉄道−線路用語」 |